※リンテック株式会社のサイトにジャンプして、検索結果を表示します。
サイト内検索
※リンテック株式会社のサイトにジャンプして、検索結果を表示します。
被着体の材質とラベル素材の表面基材および粘着剤層をモノマテリアル(単一素材)化することでリサイクル適性の向上に貢献します。
表面基材と粘着剤層にポリエステル系樹脂を使用することで、PET製容器とのモノマテリアル(単一素材)化を実現したラベル素材です。
PET製容器にしっかり貼ることができ、剥がしたいときにのり残りが少なくきれいに剥がせる、強粘再剥離タイプの粘着剤を採用したラベル素材です。
ペットボトルの洗浄工程で行われるアルカリ温水洗浄で脱墨可能な印刷コートを使用することで、リサイクル適性の向上に貢献します。
ポリエチレン不使用でありながら、ポリエチレンラミネート加工を施した剥離紙と同程度の粘着剤面の平滑性を実現。
食品衛生法のポジティブリスト(PL)に収載されている原材料で製造された表面コート、表面基材と粘着剤を使用しています。
ラベル素材の粘着剤層として「バイオマスマーク」を取得しています。
バイオマス度40%・認定番号:210377
一般社団法人日本有機資源協会が認定するマーク。再生可能な生物由来の有機資源であるバイオマス(bio:生物資源、mass:量)を活用し、品質および基準、規格などを満たして生産している商品の目印となります。
循環経済パートナーシップ(J4CE)に取組事例として登録しています。
循環経済パートナーシップ(J4CE)は、循環経済への流れが世界的に加速化する中で、国内の企業を含めた幅広い関係者の循環経済への更なる理解醸成と取組の促進を目指して、官民連携を強化することを目的としています。
日用品や食品、飲料、化粧品などに使用されるPET製容器の表示ラベル、アイキャッチラベル
品番 | 表面基材 | 粘着剤 | 剥離材 |
---|---|---|---|
MMP50CA BP401 8SK | ポリエステルフィルム(透明) 50μm (印刷インクが脱墨可能) |
強粘再剥離 (ポリエステル系粘着剤) バイオマス度40% |
高平滑グラシン紙(青) ※ポリエチレン不使用 |
印刷用粘着紙と印刷用粘着フィルム、可変情報印字用ラベル素材のラインアップをシリーズごとにご紹介しています。各製品の基材色や、粘着剤のタイプなどをご確認いただけます。