※リンテック株式会社のサイトにジャンプして、検索結果を表示します。
サイト内検索
※リンテック株式会社のサイトにジャンプして、検索結果を表示します。
一般のラベル素材は、低温環境下で使用すると剥がれやすく、使用する温度範囲に合わせたラベル素材を選ぶ必要があります。
リンテックは、低温環境の中でも冷蔵や冷凍、液体窒素保存など用途や条件に合わせたラベル素材を多数ラインアップしています。
低温環境は温度範囲が広く、用途に合わせて使用できる粘着剤が変わります。
ここでは環境・用途に合わせた代表的な製品をご紹介します。
リンテックでは食品や医薬品を保管する環境を考慮して常温(30~15℃)、冷蔵(15~5℃)、チルド(5~-5℃)、冷凍(-5~-80℃)、極低温(-196℃)と定めています。JIS(日本産業規格)や厚生労働省などが定める温度域とは異なる場合があります。グラフの貼付・保管温度領域は目安であり、製品の性能や品質を保証するものではありません。事前に十分なテストをお願いいたします。
貼付温度領域とは…ラベルの貼付可能な温度領域です。
保管温度領域とは…ラベルの粘着力が保持できる温度領域です。
冷酒、ワイン、飲料缶や冷凍食品などに対応。
冷蔵・チルド環境下で剥がれにくく、冷蔵チルド環境下で貼付性を有する。
性能 | 代表的な表面基材 | 代表的な粘着剤 |
---|---|---|
液体窒素凍結保存適性 | ||
冷蔵・チルド・冷凍環境・結露面貼付適性、冷凍環境保管適性 | 紙(グロス、Gツヤ、サーマル) | |
ユポ80UV | ||
冷凍環境貼付・保管適性 | ユポ80(UV)、110(UV) | PM4 |
冷蔵環境・結露面貼付適性 冷凍環境保管適性 |
ユポ80(UV)、110(UV) | PM |
紙(アート、グロス) | PM3 | |
紙(アート、グロス、スイハク) | PC | |
ユポ80(UV) | ||
常温・冷蔵環境貼付適性、 冷蔵・チルド環境保管適性 |
紙(上質、アート、グロス) | SG |
紙(グロス) | KV11 | |
PET50(K2411) | ||
ユポ80(UV) | ||
PET50(A) | PAT1 | |
PET50(K2411) | ||
ユポ80(UV) | ||
印刷用粘着紙と印刷用粘着フィルム、可変情報印字用ラベル素材のラインアップをシリーズごとにご紹介しています。各製品の基材色や、粘着剤のタイプなどをご確認いただけます。